研究課題/領域番号 |
25K19438
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53030:呼吸器内科学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
石井 聡 東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (60973576)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 肺動脈性肺高血圧症 / BMPR2遺伝子 / シングル核解析 / 疾患モデル動物 / 炎症性内皮 |
研究開始時の研究の概要 |
肺動脈性肺高血圧症(PAH)は、中膜肥厚、内膜の同心円状線維化など肺動脈の構造的変化の結果として、肺動脈圧の上昇とともに呼吸・循環不全が進行する希少難病である。近年の治療の進歩により生命予後は改善したものの、血管拡張薬の多剤併用療法を用いても治療抵抗性を示す患者は多数存在し、発症機序に即した新規治療法の開発が望まれる。本課題では、PAHの代表的原因遺伝子であるBMPR2遺伝子変異を導入した遺伝子改変マウスを作成し、BMPR2遺伝子変異から進行期PAHへ進展する病態機序の解明を試みる。更に、病態形成に寄与する因子の同定およびその制御に基づく新規治療の開発を目指す。
|