• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EGFR阻害薬治療における免疫学的な背景を考慮した耐性予測モデルの検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K19450
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

大矢 由子  藤田医科大学, 医学部, 講師 (90897224)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードEGFR陽性肺癌 / 耐性予測モデル
研究開始時の研究の概要

申請者らの研究の中核的な問いは「免疫微小環境がEGFR-TKIの治療効果にどのように、またどの程度の重みを持って影響するのか」である。本研究では、EGFR陽性非小細胞肺がん(NSCLC)における長期奏効例および薬剤耐性獲得例をピックアップし、対応するFFPEサンプルを収集する。腫瘍細胞における網羅的な遺伝子変異解析には、申請者らが慶應大学と共同開発したプレシジョンパネルを用い、RNAseqおよび免疫染色を組み合わせて免疫環境の特徴も多角的に評価する。得られた分子情報と免疫状態を統合し、重回帰分析や機械学習によって、耐性や長期奏効の予測モデルを構築することで、将来的な治療選択の最適化を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi