• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症薬疹病態におけるPANoptosis機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K19523
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

斎藤 勇輝  新潟大学, 医歯学系, 助教 (60993996)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード重症薬疹 / プログラム細胞死 / PANoptosis
研究開始時の研究の概要

SJS/TENは、重篤な皮膚および粘膜病変を引き起こす致死率の髙い疾患である。これらの疾患は表皮細胞の著しい細胞死を特徴とする。我々は、この表皮細胞がプログラム細胞死であるpyroptosis, apoptosis, necroptosisを同時多発性に来すことで細胞死に至っていることを確認した。これは多細胞死形態が同一のシグナルで誘導されるとする「PANoptosis」の概念と一致する。本研究の目的は、SJS/TENにおいて未解明の表皮細胞死のメカニズム、特にPANoptosisの細胞死調節機構を解明し、新規バイオマーカーの発見や治療標的の探索に結びつけることである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi