• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性GVHDにおける腸管および胆管上皮幹細胞の炎症記憶の解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K19548
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

長谷川 祐太  北海道大学, 大学病院, 特任助教 (20923733)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード急性GVHD / 炎症記憶 / 組織幹細胞 / 同種造血幹細胞移植
研究開始時の研究の概要

移植片対宿主病 (GVHD)は同種造血幹細胞移植後の非再発死亡の原因となりうる重大な合併症の一つである。近年、組織幹細胞は炎症後にエピジェネティックな変化を獲得し炎症記憶として刻まれることで、その後の炎症刺激に対しより強固な反応を引き起こすことが報告されている 。GVHDにおいても組織幹細胞が炎症記憶を獲得し、その後のGVHDの再発や難治化に寄与している可能性を検討している。本研究では、急性GVHDマウスモデルと腸管および胆管上皮オルガノイドを用いて、腸管および肝臓GVHDにおける組織幹細胞の炎症記憶の役割を明らかにし、新規治療法の開発を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi