研究課題/領域番号 |
25K19631
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分54030:感染症内科学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
山内 桃子 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (20895312)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 結核診断 / AI画像 / バイオマーカー / フィリピン |
研究開始時の研究の概要 |
結核の全世界における死亡数は毎年100万人以上にのぼる。罹患者の9割が低・中所得国に存在し、これらの地域における結核制圧が重要である。しかし、結核診断に必要な塗抹培養検査やPCR検査にかかる人的・経済的負担がその制圧を困難とする一因となっている。 申請者は大学院時代の研究において、X線画像と複数の血清マーカーの組み合わせが肺結核と細菌性肺炎の鑑別に有用であることを見出した。それをさらに進め、人工知能(AI)を用いたX線画像診断と複数の血清マーカーを組み合わせることでより正確に結核を診断できるアルゴリズムを開発するために、当研究室の研究拠点であるフィリピン国サンラザロ病院との共同研究を計画した。
|