• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内組織形成術と細胞自己凝集化を組み合わせた再生気管の開発-臨床研究前段階研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K19692
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

出口 幸一  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (00747082)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード再生医療 / 気管移植 / 組織工学
研究開始時の研究の概要

本研究の最終目標は、気管への全周性同所移植が可能なHybrid-biotubeを開発し、臨床応用することである。応募者らはこれまでの研究において、小動物モデルにおけるHybrid-biotubeの開発、気管置換手術、前臨床動物(ウサギ)モデルにおけるHybrid-biotubeの開発、血管誘導技術の確立、気管置換手術を行ってきた。一方、ウサギモデルにおいて、軟骨輪強度が一定でないという問題も判明した。この問題を克服し、全周性置換手術を実現するため、本研究では、特に①軟骨輪の高強度化、②血管誘導技術、③粘膜再生技術に焦点を当てて研究を遂行する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi