• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多面的アプローチにより取り組む頭蓋外胚細胞腫瘍の治療成績向上

研究課題

研究課題/領域番号 25K19707
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

狩野 元宏  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (00573403)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード頭蓋外胚細胞腫瘍 / miRNA / レジストリ
研究開始時の研究の概要

本研究は頭蓋外胚細胞腫瘍(ECGCT)の治療の発展をめざし、下記3つの研究課題に多面的アプローチで取り組む。
①は症例・経験の集約化が進んでいない現状に対するECGCTのレジストリ・レポジトリ事業の提案で、プロトコルコンセプト作成までを本研究の課題とする。
②ではECGCTのもつ、他のがん種とは異なる特異な発がん形式や分子生物学的特徴を念頭にECGCTと原発臓器におけるNicheの役割を主に細胞株を用いて分子生物学的に追求する。
③はECGCTのマーカーとして注目される4種類のmiRNAを用いたECGCT発症高リスクの疾患群患者に対するスクリーニングと、②の観点で行うmiRNAの機能解析である。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi