研究課題
若手研究
肝細胞癌の予後を左右する因子として、背景肝の線維化だけでなく肝細胞癌自身の腫瘍硬度も重要な予後因子である。その腫瘍硬度因子の1つである細胞外マトリックス(ECM)の無秩序な増加が腫瘍硬度の上昇を引き起こす。さらにECMの主要構成成分であるAgrinが癌の進行に重要な役割を果たしている。今回、肝細胞癌切除検体のAgrinの発現量と癌の予後との関係を調査し、さらに癌の微小環境内における硬度環境別のAgrin発現量と下流シグナル経路のYAP/TAZの発現量の違いを検証する。この機序の解明がECMのAgrinやYAP/TAZに着目した癌の予後予測や治療標的のバイオマーカーの開発に寄与することだろう。