• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

硬膜外麻酔による無痛分娩は経腟分娩妊婦の循環動態にどのような影響を与えるか?

研究課題

研究課題/領域番号 25K19843
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

吉田 あつ子  徳島大学, 病院, 講師 (70793181)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード無痛分娩 / 経腟分娩 / 母体循環動態 / 電気的速度測定法 / 硬膜外麻酔
研究開始時の研究の概要

本研究では硬膜外麻酔を用いた無痛分娩が妊婦の循環動態にどのような影響を与えるのか明らかにする。初年度は無痛分娩例および無痛分娩非実施例の心機能測定を行い、データ収集を行う。次年度以降は初年度で測定症例が目標数に達していなければ追加測定を行い、目標数に達した時点で、①無痛分娩を実施しない健康な妊婦の経腟分娩時の心機能の変動、②無痛分娩を実施する健康な妊婦の経腟分娩時の心機能の変動、③1と2(無痛分娩ありとなしの経腟分娩時の心機能)に”違い”があるか、④3で明らかとなった”違い”の原因、⑤1と2の間において、1回の子宮収縮の際の循環動態に変動の違い、の5点について解明を進める。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi