• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胸部X線動態撮影と気道分泌物のメタボローム解析による新たな人工呼吸器離脱戦略

研究課題

研究課題/領域番号 25K19861
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関東北大学

研究代表者

金谷 明浩  東北大学, 医学系研究科, 助教 (20822125)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード胸部デジタルX線動態撮影システム / 急性呼吸窮迫症候群
研究開始時の研究の概要

人工呼吸療法はARDS(急性呼吸窮迫症候群)の治療の中心であり集中治療および周術期医療の根幹をなしている。新たな解析技術である胸部デジタルX線動態撮影システム(DDR)により,人工呼吸患者の肺野,横隔膜,肺血流等を吸気位から呼気位へと連続的にとらえたうえで,換気や肺血流を動画として可視化することが可能となった。DDR撮影により得たデータを解析して,ARDS患者の呼吸状態をより正確に評価して,新たな人工呼吸器離脱戦略を確立する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi