• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

敗血症への次世代シークエンサーによる迅速細菌同定に基づく抗菌薬治療の臨床応用研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K19862
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 哲哉  東北大学, 大学病院, 助教 (50830197)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード次世代シークエンサー / 敗血症 / 迅速病原菌同定
研究開始時の研究の概要

この研究では、敗血症患者に対する迅速な病原菌同定とそれに基づく抗菌薬治療の有用性を評価する。次世代シークエンサーであるナノポアシークエンサーを用いて、患者来院時に迅速な病原菌同定を行い、その結果に基づく抗菌薬治療と、これまでの経験的初期抗菌薬治療を含めた従来の培養法による抗菌薬治療とを比較する。具体的には、適切な抗菌薬投与までのタイムライン、病原菌同定の一致率、抗菌薬コストを評価し、ナノポアシークエンサーによる病原菌同定に基づく抗菌薬投与の、従来法に対する時間的、精度的、経済的優位性を検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi