• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸素需給バランスの観点から挑む敗血症性ショックの個別化医療

研究課題

研究課題/領域番号 25K19863
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関山形大学

研究代表者

鑓水 健也  山形大学, 医学部, 助教 (60788412)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード酸素需給バランス / 敗血症 / ショック
研究開始時の研究の概要

敗血症性ショックでは過剰な生体応答により臓器傷害が生じ、組織酸素需給バランスの維持が管理の要となる。ゲノム発現解析から、敗血症時の代謝適応、特に酸素代謝や炎症関連遺伝子の発現変化が臨床転帰と関連することが示唆されている。しかし、これらの生理学的変化と分子レベルでの遺伝子発現変動や代謝適応メカニズムとの関連は未解明である。本研究は、敗血症性ショックにおける酸素需給バランス変化と遺伝子発現変化の関連を明らかにし、個々の患者の代謝適応能に応じた治療戦略の基盤構築を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi