• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全身性炎症反応症候群に対する中等度低体温療法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K19874
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

今岡 秀輔  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (50839587)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード中等度低体温
研究開始時の研究の概要

重症肺炎で認められる全身性炎症反応症候群に伴う急性呼吸促拍症候群と多臓器不全に対し、膜型人工肺(ECMO)と人工心肺恒温槽を使用した中等度低体温療法(28-32℃)を導入し、炎症反応カスケードの抑制と組織エネルギー代謝の抑制による臓器保護を行うことで、全身性炎症反応症候群の病態を抑制し生命予後改善の可能性を示す。研究はブタを使用してECMOを装着し、中等度低体温療法を導入して復温まで行い評価する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi