研究課題/領域番号 |
25K19923
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分56010:脳神経外科学関連
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
宮岡 亮 産業医科大学, 医学部, 講師 (80834796)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2029年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2028年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | くも膜下出血 / 早期脳損傷 / ミトコンドリア / 5アミノレブリン酸 / 加齢 |
研究開始時の研究の概要 |
加齢はくも膜下出血(SAH)患者における重大な転帰不良因子である。 神経機能の維持に不可欠なミトコンドリア活性は加齢とともに低下し、有害刺激に対する生体防御機構は脆弱となる。5-アミノレブリン酸(5-ALA)は、摂取することによりミトコンドリア酵素活性を向上させ、老化脳のシナプス保存に対して有効性を示すことが報告されている。本研究では、5-ALAをSAH後脳損傷に対する治療薬として臨床応用することを目的とする。その作用機序としてミトコンドリア賦活に焦点を当て、SAH後の生体防御機構への加齢の影響を解明し、ミトコンドリアの賦活が新たな治療戦略としての可能性を秘めている事を明らかにする。
|