研究課題/領域番号 |
25K20008
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
亀田 雅博 京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (40893574)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 転倒・骨折 / フレイル・サルコペニア / メタボローム / 加齢性疾患 / 臨床介入研究 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、高齢者の転倒・骨折予防を目的に、サルコペニア・フレイル・骨粗鬆症など加齢性疾患に関与する老化関連メタボライトの知見を活用し、ヒト臨床介入への応用を目指す基盤研究である。カロリー制限やメタボライト(メトホルミン、ラパマイシン)による老化制御や慢性炎症抑制効果が注目される中、血液メタボローム研究により、老化やサルコペニア・フレイル・骨粗鬆症に関連する特異的な代謝物が同定されている。これらの老化関連メタボライトによる生理機能改善効果とその機序の解明が本研究の主要な課題である。
|