• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

滑液スイッチを利用した次世代細胞治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K20029
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関金沢医科大学

研究代表者

福 淳史  金沢医科大学, 医学部, 助教 (30932967)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード滑液 / 変形性膝関節症 / 再生医療
研究開始時の研究の概要

本研究は、関節腔内に存在する滑液が脂肪由来幹細胞(ADSC)の遺伝子発現に影響を与える現象「滑液スイッチ」に着目し、その分子機構を応用した次世代型の細胞治療法を開発することを目的とする。滑液と接触した際にのみ治療関連遺伝子(SOX9、IL-10、RAB37など)が発現するように設計されたウイルスベクターを用いて、遺伝子改変ADSCを構築し、OAモデル動物に投与することでその治療効果を検証する。これにより、より高い治療効果と安全性を併せ持つ新規OA治療戦略を確立する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi