• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

男性ホルモン感受性の多様性に着目したMASLDの新たな治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K20036
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

松田 高明  筑波大学, 附属病院, 病院講師 (20987739)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード男性ホルモン / 脂肪性肝疾患 / 加齢男性性腺機能低下(LOH)症候群 / アンドロゲン受容体
研究開始時の研究の概要

男性ホルモン補充が有効な病態は多岐にわたるが、加齢男性性腺機能低下症候群(LOH症候群)に合併した脂肪肝に対する有効性は、背景にある複雑な分子生物学的メカニズムにより十分なエビデンスが確立されていない。
本研究では、脂肪肝に対する男性ホルモン補充の感受性に着目し、男性ホルモン補充療法の介入試験を行う。肝脂肪量の変化を主要評価項目とし、有効性に影響しうる被験者因子(アンドロゲン受容体活性、テストステロン代謝酵素、性ホルモン結合グロブリン、微量元素など)を探索的に解析する。これにより脂肪肝の新たな治療戦略の開発と、男性ホルモンと脂肪肝の複雑な病態メカニズムの解明が期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi