• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮体癌におけるPARP阻害薬とICI併用療法の有効性と分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K20089
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関島根大学

研究代表者

山下 瞳  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (70869015)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードPARP阻害薬 / 免疫チェックポイント阻害薬 / 子宮体癌
研究開始時の研究の概要

近年子宮体癌治療にpoly ADP-ribose polymerase(PARP)阻害薬と免疫チェックポイント阻害薬(ICI)併用療法が導入された。しかし、PARP阻害薬とICI併用療法の論理的根拠は不足しており、効果増強の分子学的機序は解明されていない。
そこで本研究ではPARP阻害薬とICI併用療法の効果をもたらす分子学的機序を解明する。子宮体癌の検体より3次元培養(オルガノイド)を樹立し、生体に近い条件でのPARP阻害薬添加による感受性実験を行う。これによる腫瘍免疫微小環境の変化等をマルチオミックス解析にて明らかにし、ICIの効果増強を担保する免疫環境因子の発現状況を浮き彫りにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi