• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非小胞性細胞外ナノ粒子が紐解く妊娠高血圧腎症の病態機構と次世代型治療戦略の創出

研究課題

研究課題/領域番号 25K20101
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関日本医科大学

研究代表者

野口 隼矢  日本医科大学, 医学部, 講師 (30879698)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード胎盤 / 栄養膜細胞 / 非小胞性細胞外ナノ粒子 / 細胞外小胞 / 妊娠高血圧腎症
研究開始時の研究の概要

胎盤由来の細胞外小胞(EV)は、細胞間輸送体として胎盤-母体間コミュニケーションに重要な役割を担っています。近年、新たな細胞間輸送体としてEVよりも小さな非小胞性細胞外ナノ粒子(ENP)が報告されました。本研究は①胎盤由来ENPの細胞間輸送における分子動態の解明、②妊娠高血圧腎症(PE)胎盤・血液由来ENPによる母体への影響、③PEに対する早期バイオマーカーおよび重症度予測因子としての有用性の検討です。これにより、ENPを介したPE病態形成メカニズムを解明し、合併症に対する予知・診断・治療に向けた画期的なシーズ創出に繋がることが期待できます。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi