• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂質代謝の見地からみた緑内障リスクの分子疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K20188
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

羽入田 明子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (70815943)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード分析疫学 / 緑内障 / 遺伝疫学
研究開始時の研究の概要

緑内障は、本邦の中途失明の原因第一位であるが、未だ有効な予防法は確立されていない。本研究は、脂質代謝異常に注目し、本邦の大規模な疫学コホートを用いて包括的な分子疫学研究を行うことで、日本人集団における脂質代謝の見地から見た緑内障リスク因子探索を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi