• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔扁平上皮癌の浸潤能・転移能獲得におけるⅤ型コラーゲンが果たす役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K20242
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

小林 泰  金沢大学, 医学系, 協力研究員 (10844334)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード口腔扁平上皮癌 / コラーゲン / 浸潤・転移
研究開始時の研究の概要

高転移性高浸潤性口腔癌患者の5年生存率は約40%であり、近年の著しい治療技術の発達にも関わらず依然として厳しい状況にある。口腔癌細胞の浸潤や転移には癌細胞のみならず、周囲の間質も関与していることが明らかになっている。しかし口腔癌細胞の高転移性高浸潤性獲得の詳細なメカニズムは未だ解明されていない。近年、線維性コラーゲンであるⅤ型コラーゲンの発現が舌扁平上皮癌患者で上昇し、さらに乳癌細胞では癌細胞の増殖能や運動能に影響を与えていることが報告された。本研究では、口腔癌細胞の高転移性高浸潤性獲得メカニズムとⅤ型コラーゲンとの関連を解析し、高転移性高浸潤性口腔癌の克服のための情報を提供することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi