• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SFRP5による口腔扁平上皮癌の神経周囲浸潤メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K20255
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関日本歯科大学

研究代表者

埴 太宥  日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (11000414)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード口腔扁平上皮癌 / 神経周囲浸潤 / 腫瘍微小環境 / Wntシグナル / 腫瘍関連マクロファージ
研究開始時の研究の概要

頭頸部悪性腫瘍の中でも口腔扁平上皮癌(OSCC)の割合は高い。その病理学的特徴の一つである神経周囲浸潤(PNI)は癌の転移・再発に深く関与し、予後不良の指標とされる。PNI成立には腫瘍微小環境内の多様な細胞間相互作用やシグナル伝達が関与すると考えられるが、詳細な機序は不明である。予備解析ではPNI制御因子としてWntシグナル関連因子が示唆された。本研究では腫瘍微小環境におけるWntシグナルと神経向性OSCC細胞株で特異的なSFRP5遺伝子の役割に着目し、癌細胞の挙動や腫瘍関連マクロファージ(TAM)の解析を実施し、神経向性サブタイプの早期検知やPNIを標的とした新規治療法開発への発展を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi