研究課題/領域番号 |
25K20345
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57050:補綴系歯学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
伏田 朱里 大阪大学, 大学院歯学研究科, 招へい研究員 (20908660)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 咀嚼 / 高齢者歯科学 / メタボリックシンドローム / 疫学 |
研究開始時の研究の概要 |
メタボリックシンドロームは,同一個人に高血圧,脂質代謝異常,高血糖,腹部肥満が集積した病態であり,動脈硬化性疾患発症の危険因子であることが報告されている.近年,メタボリックシンドロームのリスク因子に着目した研究が多く行われる中,歯周病や歯の喪失といった口腔因子とメタボリックシンドロームとの関連についてさまざまな報告がなされてきたが,多くが横断研究であり,その因果関係については明らかとなっていない.そこで本研究は,都市部一般住民を対象としたコホート研究により,歯周病や咀嚼能力といった口腔健康の変化がMetS発症に及ぼす影響を縦断解析によって明らかにすることを目的とする
|