• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水酸化酵素PLOD2を標的とした口腔癌術前化学療法の効果予測と抵抗性克服

研究課題

研究課題/領域番号 25K20365
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

植木 雄志  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (10727564)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード口腔癌 / 術前化学療法 / PLOD2 / 治療効果予測 / 化学療法抵抗性克服
研究開始時の研究の概要

進行口腔癌に対して術前化学療法(NAC)は実臨床で頻用されているが、治療効果予測が困難であることや感受性の向上が臨床上の問題点である。われわれは先行研究において水酸化酵素PLOD2がIntegrinβ1を介した未知の口腔癌の浸潤・転移制御機構を解明し、ヒト口腔癌組織検体においてPLOD2/ Integrinβ1の発現とNACの感受性との関連を示唆する知見を得て、PLOD2発現によるNACの治療効果予測およびPLOD2/Integrinβ1経路抑制による薬物療法効果増強の可能性を見いだした。本研究ではPLOD2を標的とした口腔癌NACの効果予測と抵抗性克服による治療成績の向上を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi