• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

間葉系幹細胞エクソソーム徐放投与とサンゴ足場材料一体化による大規模骨欠損修復

研究課題

研究課題/領域番号 25K20389
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

池田 隼人  大阪歯科大学, 歯学部, 講師(非常勤) (00986515)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードサンゴ / 骨再生 / 細胞外小胞 / 間葉系幹細胞 / エクソソーム
研究開始時の研究の概要

サンゴ顆粒は生体吸収性・物理的強度を併せ持った優れた骨再生の足場材料である。しかし、サンゴ顆粒のみでの完全な骨再生は実現できていない。これまでにサンゴ顆粒へ増殖因子を組み合わせることでその骨再生力の増大化が図れることが見出されている。そして最近、間葉系幹細胞が放出する細胞外小胞が、骨再生に有力な増殖因子として働くことが分かってきた。
そこで本研究では、増殖因子として間葉系幹細胞由来の細胞外小胞を生体内局所部位へ徐放長期投与することによってサンゴ足場材料を用いた骨再生力を増大させることで、大規模な骨欠損へと応用できる基盤確立を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi