• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低温プラズマの条件付き細胞増殖効果を利用した薬剤関連顎骨壊死へのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 25K20400
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 康太郎  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (00908808)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードプラズマ活性化乳酸リンゲル液 / 薬剤関連顎骨壊死 / 口腔内細菌由来膜小胞 / 低温プラズマ
研究開始時の研究の概要

本研究では骨髄細胞、骨芽細胞、破骨細胞ならびにヒトの口腔上皮細胞やMRONJモデル動物を用いて、新たに見いだされたPALの細胞増殖効果に着目し、難治性疾患であるMRONJに対する効果を口腔内細菌ならびにMVsの作用と併せて検討をする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi