研究課題
若手研究
矯正歯科治療において、歯根吸収は最も頻繁に認められる有害事象の一つであり、歯根吸収が甚だしい場合には抜歯に至ることもあるため、多くの矯正歯科医師は、一刻も早い歯根吸収の予防法の確立を求めている。しかし、世界的にもその原因やメカニズムはほとんど解明されておらず、歯根吸収の予測法や予防法は確立されていないのが現状である。このため、歯根吸収に対する研究は今もなお喫緊の課題とされている。よって、本研究において、歯根吸収への抑制効果が立証され、そのメカニズムの一端が解明されれば、歯根吸収の研究において大きな一歩となると思う。