研究課題/領域番号 |
25K20479
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57080:社会系歯学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター |
研究代表者 |
吉田 佳世 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 ジェロサイエンス研究センター, 研究員 (61010848)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | Porphyromonas gingivalis / Outer Membrane Vesicles / アルツハイマー型認知症 / 老化 |
研究開始時の研究の概要 |
歯周病は生活習慣病であり、アルツハイマー型認知症 (AD) など他臓器の疾患発症リスクを高めることが知られている。本研究では、歯周病原菌Porphyromonas gingivalis (Pg) 由来の膜小胞 (Pg-OMVs) が及ぼす、老化した血管やADの発症・重症化への影響を明らかにすることを目指す。研究は2段階で進行し、1年目はPg-OMVsの脳内伝播経路の特定、2年目はPg-OMVsが老化した血管へ及ぼす影響の検討と、関与するPgのプロテアーゼgingipainのサブクラス探索を行う。
|