研究課題/領域番号 |
25K20514
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 東北医科薬科大学 |
研究代表者 |
柳垣 聡 東北医科薬科大学, 医学部, 助教 (60957489)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 放射線診断学 |
研究開始時の研究の概要 |
医療機器企業や製薬企業からは医療従事者や医療機関に対し、研究、コンサルタント、教育などを目的として多額の金銭が供与されている。このような企業からの金銭提供は利益相反(conflict of interest)と呼ばれる倫理・社会的問題を生み出し、患者への診療行為に悪影響をもたらすことが知られている。本研究は1)医療機器企業が公開る支払い情報の収集、データベースの構築、2)各社の公開情報の傾向・質・アクセス性・可用性の評価、3)利益相反の懸念が大きい医療機器の費用対効果分析、4)診療ガイドライン作成者における利益相反の適切性評価を実施する。
|