• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医師臨床研修医における自己研鑽の捉え方と関連因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K20544
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関京都大学

研究代表者

笠原 桂子  京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (70907956)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード自己研鑽 / 研修医 / アンケート
研究開始時の研究の概要

医師臨床研修医における「自己研鑽」の捉え方とその背景因子について、京都大学病院の研修医に対して予備調査を行い、その結果を踏まえて全国調査を行う。医師の働き方改革によって改めて注目されている自己研鑽について、研修医を対象とした研究はない。得られた結果は、医学生への医学教育や研修医への指導において、より効率的かつ実効性の高い適切な教育や指導を行う基本的情報となる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi