• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リアルタイム人工知能ガイド心臓超音波機器を用いた医学生・研修医の教育

研究課題

研究課題/領域番号 25K20560
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

菅原 政貴  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (50648243)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2029年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2028年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード心エコー / 医学教育
研究開始時の研究の概要

本研究は, リアルタイムAIガイド心エコー機器を用いた医学生・研修医の教育効果を検討する. 通常, 心エコー習得には長期間を要するが, AIガイド技術により短期間での技能向上が期待される.無作為化比較試験を実施し, AIガイド使用群と非使用群の画像取得能力, 解剖学的理解, 診断能力, 学習満足度を評価する. AIガイド群では迅速な技能習得, 高画質の実現, 学習満足度の向上が予想される. 本研究は医学教育の効率化, 診断精度向上, 医療リソースの最適化, 教育の標準化に貢献し, 質の高い心エコー検査の普及と医学教育全体の向上を促すことが期待される.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi