• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病菌の遺伝子型分類と妊婦の歯周病に対する認識からみる異常分娩リスク

研究課題

研究課題/領域番号 25K20575
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関長崎大学

研究代表者

有馬 弘晃  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (30909122)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードルワンダ / 妊婦 / 歯周病菌 / 病原性遺伝子
研究開始時の研究の概要

妊婦の歯周病は早産や低体重児出生のリスクを高め、途上国では口腔ケアによる予防が重要である。しかし、途上国では歯周病の実態把握や対策が遅れている。近年、歯周病菌の遺伝子型によって重症化や合併症リスクが異なることが報告されているが、妊婦の異常分娩リスクとの関連性は途上国では未検証である。本研究では、妊婦が保菌する歯周病菌の遺伝子型と出産結果の関連性を解析し、異常分娩予防戦略を構築して途上国に普及させることを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi