研究課題
若手研究
細菌は、外来性のDNAから薬剤耐性遺伝子や病原性遺伝子を受け取り、抗菌薬への耐性化や人への高病原性を示す。従って、外来性DNAの受け取りやすさを明らかにすることは、高病原性株の発生と関係しているため公衆衛生上の観点からも重要なテーマである。しかし、宿主側のどのような因子がDNAの「受け取りやすさ」に影響を与えるかについては未解明な点が多い。本研究では、公共データベースと当研究センターを合わせた2万株を超える黄色ブドウ球菌のゲノムデータから外来性DNAを排除する因子を網羅的に探索し、高病原性株の発生との関連性を評価する。