研究課題/領域番号 |
25K20592
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
小宮山 潤 筑波大学, 医学医療系, 特任助教 (60973609)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 心臓リハビリテーション / 大規模医療介護データベース解析 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、心疾患患者における心臓リハビリに関わる医療介護サービスを類型化した上で、それぞれのサービス利用パターンの詳細とその利用者の特徴の実態を記述し、各サービス利用パターンとアウトカムとの関連を明らかにすることで、心疾患患者の医療の質を心臓リハビリの観点から向上させ、有効な心臓リハビリを広く普及するための施策を検討する。
|