• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模住民コホート研究におけるがん患者への栄養サポートチームの介入効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K20613
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

金原 里恵子  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 研究員 (60887305)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード栄養サポートチーム / がん患者 / 大規模住民コホート研究 / 電子化医療情報
研究開始時の研究の概要

我が国の第4期がん対策推進基本計画のうちチーム医療の推進は重要な施策の一つである。チーム医療では栄養サポートチーム(NST)による栄養管理が大きな役割を担っているが、医療資源は限られており、科学的根拠も十分とは言えない。本研究では、大規模な住民ベースのコホート研究において、電子化医療情報とがん罹患前後の詳細なアンケート情報、疾病罹患・死亡情報を組み合わせて、NSTによる栄養管理の実態を調査し、がん罹患後のQOLや予後に与える効果を縦断的に検討する。これにより、効率的にNSTを普及させ運営していくための根拠を得て、がん診療の質を向上させ、がん罹患後の生活の質や生存率を改善する具体策を示す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi