研究課題/領域番号 |
25K20642
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立国際医療研究センター |
研究代表者 |
三村 亘 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 臨床研究センター, 上級研究員 (80895483)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 特定健診 / 眼底検査 / 生活習慣病 / レセプトデータ |
研究開始時の研究の概要 |
特定健康診査 (特定健診)では、血圧や血糖値の高い一部の受診者を対象に生活習慣病の重症化予防を目的とした眼底検査が実施されている。しかし、特定健診における眼底検査の効果や眼底検査が効果的な対象集団については十分な検証がされていない。本研究では特定健診の眼底検査による心・脳血管疾患に対する予防効果、眼科疾患の早期発見効果の解明及び眼底検査が効果的である集団の検討を行う。
|