研究課題
若手研究
2型糖尿病は進行するまで自覚症状に乏しく、毎年、受診を中断する患者が後を絶たない。そこで、2型糖尿病患者の受診中断を予防する支援方法として「爪郭部毛細血管の可視化」に着目した。しかし、爪郭部毛細血管の形状評価は習熟に時間を要するため、看護師が「爪郭部毛細血管の可視化」を糖尿病治療継続の動機づけ支援に活用することは容易ではなかった。本研究では、AIを活用し、看護師が「爪郭部毛細血管の可視化」を臨床現場で活用できるモデルの開発を目指す。さらに、開発したモデルの性能を評価し、臨床応用可能性を検討する。