• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キャリア・コンピテンシーは看護実践能力向上と人生キャリアの充実をもたらすか

研究課題

研究課題/領域番号 25K20667
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関宮城大学

研究代表者

山田 薫子  宮城大学, 看護学群, 助教 (30989140)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードキャリア・コンピテンシー / 看護実践能力 / パフォーマンス / ワーク・ライフ・バランス / キャリア形成支援
研究開始時の研究の概要

将来の予測が困難な時代に,質の高い看護を提供する看護師がより長く健康的に働き続けるためには,自分のキャリアを主体的に切り開く力であるキャリア・コンピテンシーを有することが鍵となる.キャリア・コンピテンシーは,看護師の仕事の動機づけと関連することが明らかになっているが,看護実践能力との関連の解明に課題が残る.本研究は,キャリア・コンピテンシーが看護師の職業キャリアと人生キャリアの双方を高め続けるかという問いを,キャリア・コンピテンシーと看護実践能力,パフォーマンス,ワーク・ライフ・バランスとの間の双方向の因果関係を縦断的調査によって解明することを目的とする.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi