• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不安軽減を目的としたタッチングトレーニングプログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K20679
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関城西国際大学

研究代表者

樺島 稔  城西国際大学, 看護学部, 准教授 (10817662)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2028年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードタッチング / 看護教育 / トレーニングプログラム
研究開始時の研究の概要

本研究では、看護学生向けのタッチングトレーニングプログラムを開発し、その効果を検証することを目的とする。タッチングは不安軽減に有効とされるが、適切な実施時間や圧力が定性的に表現されることが多く、再現性が低い。加えて、経験の少ない看護学生にとって習得が困難である。そこで、実施時間や圧力を定量化したプログラムを作成し、受講後のタッチングが患者の不安軽減に与える影響を検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi