研究課題/領域番号 |
25K20690
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 畿央大学 |
研究代表者 |
森岡 広美 畿央大学, 健康科学部, 教授 (80641662)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2028年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | エンゼルケア / グリーフケア / 感染予防対策 / 意思決定 / XR |
研究開始時の研究の概要 |
エンゼルケアは、遺体の容姿を整え人間としての尊厳を守る、遺族の心のケア、遺体からの感染予防の3点を目的として、看護師が最期の看護として提供する。世界的にエンゼルケアの提供は珍しく、日本が誇る重要な看護ケアである。近年の高齢多死社会や大災害による平時と異なる死者の発生を踏まえると、今後、適切なエンゼルケアの実践が求められるが、先輩看護師からの伝承による技術修得が主であり、ケアの質の確保が十分ではない。 そこで、本研究では、正確なエンゼルケア技術を検証し、看護教育において、臨場感があり没入感を得ることができるXR技術を用いたエンゼルケア教育プログラムを開発することを目的とする。
|