• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

くも膜下出血患者の早期生活適応に向けた回復促進看護ケアプログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K20710
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関山梨県立大学

研究代表者

新藤 裕治  山梨県立大学, 看護学部, 准教授 (90790709)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワードくも膜下出血
研究開始時の研究の概要

計画している具体的な取り組みは,①未解明な退院後の生活適応過程に関する調査,②その結果と自身の基礎研究成果を基に「くも膜下出血患者回復促進看護ケアプログラム」の素案を作成,③臨床専門家へのヒアリングおよびプレテストを通じたフィードバックループを活用したプログラムの最適化,④プログラム実施および退院後の身体機能・心理状態,生活適応,満足度のアウトカム指標に基づいたプログラムの初期評価である。本研究の成果は,くも膜下出血術後患者の回復を促進し,生活の質を向上させるための基礎的な知見を提供し,今後のプログラム効果検証に向けた基盤を築くものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi