• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プレコンセプションケアへの応用を目指す胎盤・母体の脂肪酸代謝と出生体重の関連解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K20737
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関福井大学

研究代表者

梅田 尚子  福井大学, 学術研究院医学系部門, 講師 (10808306)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード出生体重 / 脂肪酸 / 胎盤 / プレコンセプションケア
研究開始時の研究の概要

浜松母と子の出生コホート研究(HBC Study)参加者の内、胎盤サンプルと周産期の情報が収集可能な正期産者77人を対象とする。
対象者の胎盤のパラフィン包埋サンプルを免疫染色し、脂肪酸代謝に関与するCYP2J2、CYP2C8、CYP2C9とsEHを検出する。さらに、AI画像解析で「輝度値」として定量化する。この定量化データと出生体重、臍帯血中脂肪酸代謝物・sEH濃度、胎盤機能指標との関連を検証する。
さらに、新たに母体の血清を取得し、臍帯血中の脂肪酸代謝物濃度、やせ志向、体型の認識、体重増加の受容性、出生体重の因果関係を証明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi