• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

予期しない妊娠をした特定妊婦の孤独・孤立に対するアウトリーチ型支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K20741
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

木村 涼子  福島県立医科大学, 看護学部, 助教 (60746212)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード予期しない妊娠 / 若年女性 / 孤独・孤立 / アウトリーチ型支援 / こどもの虐待死
研究開始時の研究の概要

本研究は,予期しない妊娠をした女性の孤独・孤立に陥るリスク因子を特定し実践可能なアウトリーチ型支援方法を開発することで,こどもの虐待死といった深刻な社会問題の克服に向けた方策を提供することを目指す。具体的には,アウトリーチ型支援である妊娠SOS相談で蓄積されたデータから予期しない妊娠の背景にあるリスク因子や関連を特定する。その結果を基軸に,妊娠SOS相談員と助産所助産師にインタビューを行い,語りを分析・検証し,予期しない妊娠をした女性の孤独・孤立の脱却へ向けたアウトリーチ型支援方法を開発する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi