配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
本研究では, 一般の人々が簡便に利用できる軽度認知障害ふるい分け検査を開発するために, 神経生理学的知見に基づいた聴覚課題が軽度認知障害の可能性が高い人をふるい分ける検査として有用かを検討する。具体的には, 若年健常者と通院中でない高齢健常者に標準聴力検査, 変調音の検出課題, 認知機能を総合的に評価する既存の神経心理検査を実施する。結果分析では, 既存の検査によって分けられた軽度認知障害疑い群は, 高齢健常者群と若年健常者群と比べて特定の変調音への敏感さが低いかを調べる。本研究を通じて, アルツハイマー型認知症への早期介入が可能な環境の確立に貢献する。
|