研究課題/領域番号 |
25K20783
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 石川県立看護大学 |
研究代表者 |
幅 大二郎 石川県立看護大学, 看護学部, 講師 (40980503)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 局所低周波振動 / 下腿慢性浮腫 / セルフケア / 車椅子座位 / 在宅高齢療養者 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、車椅子への長時間座位保持によって慢性化した下腿浮腫を持つ高齢療養者を対象に、車椅子のフットレスト部分に振動器を組み込み、局所低周波振動刺激で血流を促進し下腿浮腫の改善効果を検証する。在宅や介護施設等で生活する高齢療養者は寝たきり予防のために車椅子座位で日中長時間過ごすことが多く、慢性疾患、身体活動量低下、栄養状態の低下などから下腿浮腫が慢性化しやすく、苦痛や転倒の要因となる。本課題では、車椅子上での局所低周波振動刺激による血流促進と浮腫改善効果を検証し、日常生活の中で実施可能な浮腫への積極的なセルフケア方法の確立を目指す。
|