• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

意欲の低下を呈した高齢者における要介護予防の構築に向けた前向きコホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K20788
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関北海道千歳リハビリテーション大学

研究代表者

小川 峻一  北海道千歳リハビリテーション大学, 健康科学部, 講師 (40802939)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード意欲 / 介護予防
研究開始時の研究の概要

本研究は、北海道千歳市在住の60歳以上の方を対象に、やる気の低下(アパシー)とうつの状態が、介護が必要になるリスクに関係するかを郵送により3年間追跡して調べます。生活習慣や人とのつながり、健康の感じ方なども調査し、将来の介護予防に役立てることを目的としています。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi