• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活動目的別に体系化した「保健師による住民向け防災・減災活動のプログラム集」の作成

研究課題

研究課題/領域番号 25K20804
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関東北大学

研究代表者

岩本 萌  東北大学, 医学系研究科, 助教 (70894492)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード防災 / 減災 / 保健師
研究開始時の研究の概要

近年、地震や集中豪雨などの自然災害が増加し、防災対策の強化が求められています。特に南海トラフ地震の被害が懸念される中、政府や自治体は対策を進めていますが、住民への周知や実施率の向上が課題となっています。本研究では、地域住民と密接に関わる行政保健師による防災・減災活動に注目し、実施例を収集・分析します。成功要因や残された課題を明らかにし、目的別に体系化した「プログラム集」を作成することで、各自治体が地域特性に応じた防災活動を実施する際の資料となることを目指します。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi