研究課題/領域番号 |
25K20814
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 埼玉県立大学 |
研究代表者 |
柴田 亜希 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (80635764)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 通いの場 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、住民主体の通いの場に着目し、その運営を担う“住民ボランティア”とその活動を支援する“自治体”の双方の視点から、ボランティア活動の現状と課題の把握を目的とし、「通いの場」の運営を担う住民ボランティアの活動継続を支援するために効果的なプログラムの開発を目指す。このため、3年間の研究計画において、ボランティアと自治体職員を対象として、実態把握と課題抽出のためのインタビュー調査と質問紙調査を行い、活動継続支援プログラムの構築に向けて研究を総括する。
|