• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症疾患ミオパチーに対する骨格筋電気刺激の至適刺激条件の探索と生物学的効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 25K20872
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

高橋 あゆみ  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (60980985)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード筋萎縮 / 電気刺激
研究開始時の研究の概要

ICU獲得性筋力低下(ICU-AW)の病態のひとつである重症疾患ミオパチー(CIM)はICU-AW患者の半数以上に発生するといわれ,短期間で重篤な筋萎縮が進行していく.また,CIMの発生には複数の要因が関与し,その発生メカニズムは複雑多岐に渡ることから,効果的な介入戦略の確立が立ち遅れており,CIMに対する有効な予防戦略は未だ開発されていない.
本研究では,CIMに酷似した実験動物モデルラットを用いて,CIMに対する骨格筋電気刺激療法(EMS)の至適刺激条件を決定するとともに,EMSの生物学的効果を組織学的・生化学的・分子生物学的手法を用いて検索する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi