• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DXによるサッカーゴールキーパーの守備能力自動数値化システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K20963
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関静岡大学

研究代表者

平嶋 裕輔  静岡大学, グローバル共創科学部, 講師 (60825074)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードサッカー / ゴールキーパー / 評価 / DX / AI
研究開始時の研究の概要

これまで研究代表者らは、サッカーにおけるゴールキーパーの、「シュートストップ」、「クロス対応」、「ブレイクアウェイ」能力を客観的に評価可能な指標を開発した。しかし、評価を行う上で必要なデータの収集に時間がかかることもあり、開発した評価指標は普及が進んでいない。
そこで本研究の目的は、これら3つの評価指標を普及させるため、ビッグデータとAIを活用した改訂版を開発することである。
本目的達成により、現場の人的コストをかけることなくゴールキーパーの守備能力が数値化され、評価指標の普及が全世界的に進むと予想される。さらに、本研究の遂行はサッカー界のみならずスポーツ界全体のDX化に知見を与えると考える。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi